KV Slide 1 KV Slide 1
KV Slide 2 KV Slide 2
KV Slide 3 KV Slide 3
2019年度以前の記事は
電子図書館をご覧ください

※ 検索ワードを区切るスペースは半角でお願いします。

2023 Vol.87 No.8 特集

前の記事へ

特集 食品廃棄物を活用した建設材料の開発と社会実装

特集 食品製造現場におけるセンシング技術やAIの活用事例と未来展望

次の記事へ

特集

食のイノベーションに資する化学工学
交流電界ミニマムヒーティングによる食品の高品質加工

 食品の安全性や保存性を高める殺菌・加工方法として加熱処理が一般におこなわれているが,高温で長時間の加熱が食品の熱劣化を引き起こすことが問題となることがある。ミニマムヒーティング技術とは,電気の力により,様々な形態の食品を迅速・均一に加熱することで,殺菌・加工に必要な加熱時間を最小限とするものである。ミニマムヒーティング技術として,これまでに低粘度の果汁に対応する「交流高電界殺菌」,高粘度の果実ペーストに対応する「高周波パルス加熱」,チルド流通されるパウチ食品に対応する「水中短波帯加熱」,レトルトパウチ食品に対応する「水中短波帯加圧加熱」を開発してきた。以下に,各ミニマムヒーティング技術について具体的な事例を交えて紹介する。 ...

植村 邦彦
Image

植村 邦彦

Food Processing by Electric Minimum Heating

Kunihiko UEMURA

  • 1987年 九州工業大学大学院修士課程修了

  • (国研)農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 主席研究員

前の記事へ

特集 食品廃棄物を活用した建設材料の開発と社会実装

特集 食品製造現場におけるセンシング技術やAIの活用事例と未来展望

次の記事へ

Online ISSN : 2435-2292

Print ISSN : 0375-9253

image

PDFを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。

お気に入りから削除しますか?

はい