KV Slide 1 KV Slide 1
KV Slide 2 KV Slide 2
KV Slide 3 KV Slide 3
2019年度以前の記事は
電子図書館をご覧ください

※ 検索ワードを区切るスペースは半角でお願いします。

2022 Vol.86 No.7 特集

前の記事へ

特集 堆積物から電気を取り出す技術

特集 触媒と反応器を3Dプリントする

次の記事へ

特集

進化する反応場
電極反応場制御によるCO2の高速電解技術開発

 2020年10月の「2050年カーボンニュートラル宣言」に始まり,2021年4月に2030年度温室効果ガス削減目標の46%削減への引き上げ,更には2021年10月に閣議決定した「第6次エネルギー基本計画」における再エネ比率36〜38%設定など,政府のカーボンニュートラルに対する取り組みが加速している。また企業においても,これまで気候変動対策の取り組みを「成長の制約」や「コスト」として捉える姿勢から,この潮流を「事業機会」として捉える姿勢へと変わりつつあり,カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みが活発化している。  カーボンニュートラルの実現においては,電源の脱炭素化,電化の促進,省エネ,水素化を各セクターで推し進める一方,化石資源利用に依存し,電化で対応しにくい産業部門や運輸部門においては,温室効果ガスを削減もしくは吸収するCCUS(Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage:二酸化炭素回収・有効利用・貯留)などの革新的技術を社会実装して炭素循環社会を構築していく必要がある。  CCUSの1つであるPower to Chemicals(P2C)は,化石資...

小藤 勇介
Image

小藤 勇介

Development of Efficient CO2 Electrolysis Technology by Controlling the Electrode Reaction Field

Yusuke KOFUJI

  • 2018年 大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻博士後期課程修了 博士(工学)

  • (株)東芝 研究開発センター ナノ材料・フロンティア研究所 トランスデューサ技術ラボラトリー 研究主務

北川 良太
Image

北川 良太

Ryota KITAGAWA

  • 2006年 九州大学大学院総合理工学府博士後期課程修了 博士(工学)

  • (株)東芝 研究開発センター ナノ材料・フロンティア研究所 トランスデューサ技術ラボラトリー 上席研究員

前の記事へ

特集 堆積物から電気を取り出す技術

特集 触媒と反応器を3Dプリントする

次の記事へ

Online ISSN : 2435-2292

Print ISSN : 0375-9253

image

PDFを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。

お気に入りから削除しますか?

はい