KV Slide 1 KV Slide 1
KV Slide 2 KV Slide 2
KV Slide 3 KV Slide 3
2019年度以前の記事は
電子図書館をご覧ください

※ 検索ワードを区切るスペースは半角でお願いします。

2022 Vol.86 No.8 特集

前の記事へ

特集 中性子による調湿環境下での高分子の構造とダイナミクス評価

連載 CFDで気軽に移動現象論
第12回 混合(2)管流れの混合特性

次の記事へ

特集

化学工学に貢献する先端計測
燃料電池研究における中性子イメージング

 中性子ビームを用いた観察技術である中性子イメージングは,X線と同様に観察対象内部の2次元/3次元形状情報を非破壊で可視化する技術として活用されている。X線と比べると強度が低いために,実験には比較的多量の試料が必要であり,また,測定に時間を要することや,実験可能な施設の数が少ないことからその利用範囲は制限があるものの,中性子には他の放射線には無い独特な特長がある。中性子を利用する大きな利点は,中性子が電気的に中性であり,優れた物質透過能力を有するだけでなく,水素,リチウム,ホウ素などの軽元素に対する高い感度や同位体識別能力を有することにあり,その結果,他の放射線プローブとは大きく異なる物質透過特性を有し,水などの液体の分布や挙動の可視化や,X線が透過できない金属製の物体内部の欠陥探査等に利用されてきた。この性質により,水素と酸素の化学反応により電気を生み出す燃料電池においては,電気と共に生成する水を観察することができる技術として中性子イメージングは非常に有効であると考えられた。燃料電池中の水の管理は電池の高出力化において重要であり,国内外の中性子実験施設において,小規模なモデルセルから商用の大面積のセルまでを用...

篠原 武尚

篠原 武尚

Neutron Imaging Study on Polymer Electrolyte Fuel Cell

Takenao SHINOHARA

  • 2003年 慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学

  • (国研)日本原子力研究開発機構 J-PARCセンター 研究主幹

前の記事へ

特集 中性子による調湿環境下での高分子の構造とダイナミクス評価

連載 CFDで気軽に移動現象論
第12回 混合(2)管流れの混合特性

次の記事へ

Online ISSN : 2435-2292

Print ISSN : 0375-9253

image

PDFを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。

お気に入りから削除しますか?

はい