KV Slide 1 KV Slide 1
KV Slide 2 KV Slide 2
KV Slide 3 KV Slide 3
2019年度以前の記事は
電子図書館をご覧ください

※ 検索ワードを区切るスペースは半角でお願いします。

2022 Vol.86 No.11 トピックス

前の記事へ

学生会員の声 ●肝臓と私と化学工学●

トピックス フロー光化学反応技術開発の近年の動向

次の記事へ

トピックス

メタン発酵固形残渣からの有用物質生産

 メタン発酵は下水汚泥や食品廃棄物,農業廃棄物(作物残渣や畜産ふん尿)等,様々なバイオマスの処理に利用されている。メタン発酵は嫌気性微生物のはたらきにより,バイオマス中の有機物をメタンおよび二酸化炭素の混合ガス(バイオガス)に分解する技術である。メタン発酵では全ての有機物を分解できないので,未分解有機物を含む発酵液が排出される。発酵液は脱水の後,液分(消化液)と固形分(固形残渣)に分けられる。消化液は排水処理あるいは農地還元,固形残渣は堆肥化処理される。消化液や堆肥には,原料由来の栄養塩(窒素,リン,カリウム)が含まれているため肥料となるものの,過剰な農地還元は土壌や地下水汚染の原因となる。また,近年我が国では堆肥が供給過剰となっていることなどから,これら残渣の処理がメタン発酵施設導入の鍵となっている。  以上のような背景もあり,発酵残渣を農地還元以外の方法で有効利用する技術が研究されている。発酵残渣の利活用技術は,養分回収,エネルギー利用およびその他有用物質への変換の3つに分類される(図1)1)。消化液からの養分回収では,膜分離や吸着による栄養塩の濃縮,アンモニアストリッピングによる窒素回収,晶析によるリン酸...

利谷 翔平

利谷 翔平

東京農工大学工学部化学物理工学科

前の記事へ

学生会員の声 ●肝臓と私と化学工学●

トピックス フロー光化学反応技術開発の近年の動向

次の記事へ

Online ISSN : 2435-2292

Print ISSN : 0375-9253

image

PDFを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。

お気に入りから削除しますか?

はい