KV Slide 1 KV Slide 1
KV Slide 2 KV Slide 2
KV Slide 3 KV Slide 3
2019年度以前の記事は
電子図書館をご覧ください

※ 検索ワードを区切るスペースは半角でお願いします。

2022 Vol.86 No.2 特集

前の記事へ

特集 金属資源循環とサーキュラーエコノミー

特集 窒素循環技術の研究開発

次の記事へ

特集

「新しいアンモニア」への挑戦
カーボンリサイクル実装への取り組みとサーキュラーエコノミーの可能性

 我が国のカーボンリサイクルの潮流は,2019年のダボス会議でおこなわれた安倍元首相の基調講演に端を発する。この演説では,CO2が「一番優れた,しかも最も手に入れやすい,多くの用途に適した資源」になり得る可能性が示され,その年の6月には「カーボンリサイクル技術ロードマップ」が経済産業省から発表された。更に,同年9月には「カーボンリサイクル3Cイニシアティブ」が発表され,特に「CO2が得られる広島県大崎上島を企業や大学等による研究もおこなえる実証研究の拠点として整備する」との発表もあり,広島地区において,「カーボンリサイクル」への関心拡大の起点となった。  こうした動きと並行して,2020年10月に菅前首相の所信表明演説で語られた「2050年カーボンニュートラル実現」や,これに留まらないグリーンイノベーション基金の創設や,金融業界を中心としたESG投資(あるいはインパクト投資)の動き,コロナ禍の中で2021年初頭より産業界から発表されたカーボンニュートラルへの同調の動きなど,エネルギー利用や二酸化炭素排出を取り巻く環境は,短期間で大きな変貌を遂げた。こうした動きを受けて,広島大学では2021年1月には,「2030...

市川 貴之
Image

市川 貴之

Efforts to Implement Carbon Recycling and the Potential of the Circular Economy

Takayuki ICHIKAWA(正会員)

  • 2002年 広島大学大学院生物圏科学研究科修了 博士(学術)

  • 広島大学大学院先進理工系科学研究科 教授

前の記事へ

特集 金属資源循環とサーキュラーエコノミー

特集 窒素循環技術の研究開発

次の記事へ

Online ISSN : 2435-2292

Print ISSN : 0375-9253

image

PDFを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。

お気に入りから削除しますか?

はい