KV Slide 1 KV Slide 1
KV Slide 2 KV Slide 2
KV Slide 3 KV Slide 3
2019年度以前の記事は
電子図書館をご覧ください

※ 検索ワードを区切るスペースは半角でお願いします。

2023 Vol.87 No.2 広がれ!ダイバーシティ

前の記事へ

トピックス 炭素担体を用いた触媒金属微内包型 触媒の開発動向

本会の動き ☆2022年第48回経営ゼミナールに参加して☆

次の記事へ

広がれ!ダイバーシティ

2050 年に活躍する人材の育成
~インドとの交流活動から考える多様性を活かす人材~

 多様性がなぜ重要かについて,多くのメディアで取り上げられ,様々な意見や議論が紹介されています。その多くは,多様性が大きい方が社会や組織が強くなる,SDGsの実現のような複雑で簡単には解決しない課題に取り組むためには多様性が不可欠といった説明がなされており,多様性の重要性について一般的にも広く認識されてきました。専門書1)によるとこのような多様性のある集団から生まれる力は「集団知」と呼ばれています。しかしながら,私を含む多くの人々にとって,なぜ多様性が大きいと社会や組織が強くなるのか,複雑な課題に取り組む時になぜ多様性が有用なのかについて,説明を求められたり,具体的に何ができるか問われたりしても明確に答えることは難しいのではないでしょうか。  インドにはその答えのヒントが沢山詰まっていると考えています。インドは,様々な民族が住む多民族国家で,使用されている言語は公用語だけでも20ほどあり,方言を加えると800以上と言われています。宗教はヒンズー教徒が最も多く,イスラム教徒,シク教徒,キリスト教徒,仏教徒などが暮らし,菜食主義者(ベジタリアン)が多い特徴があります。また,社会は貧富の差が激しく,一般にはTVなどで...

中村 一穂

中村 一穂

  • 横浜国立大学大学院工学研究院 准教授

前の記事へ

トピックス 炭素担体を用いた触媒金属微内包型 触媒の開発動向

本会の動き ☆2022年第48回経営ゼミナールに参加して☆

次の記事へ

Online ISSN : 2435-2292

Print ISSN : 0375-9253

image

PDFを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。

お気に入りから削除しますか?

はい