KV Slide 1 KV Slide 1
KV Slide 2 KV Slide 2
KV Slide 3 KV Slide 3
2019年度以前の記事は
電子図書館をご覧ください

※ 検索ワードを区切るスペースは半角でお願いします。

2023 Vol.87 No.12 特集

前の記事へ

特集 超臨界流体クロマトグラフィーの世界

特集 連続クロマトグラフィーの進歩と今後の展望

次の記事へ

特集

拡がるクロマトグラフィーの世界
拡がるクロマトグラフィーの理論

 クロマトグラフィーにおける実験を検討するにあたり,対象溶質を効率良く分離するためには,充填カラムの固相部分に相当する固定相と,カラム空隙部分に相当する移動相においての機能や特性を本質的に理解することが肝要である。この平衡論と速度論が交差する問題を効率良く解くために,化学工学的アプローチは極めて有用である。つまり,物質収支を満足しつつ,固定相と移動相の間で生じる吸脱着現象や輸送現象を,平衡論や速度論の観点から化学工学的に解き明かせれば,従来の経験則に依存したプロセス設計からの脱却を図ることができる。将来的にはその発展形として,DX(デジタルトランスフォーメーション)などを駆使した低コストで省エネルギーな分離予測シミュレーションの出現にも期待が集まる。  このような背景の下,『Excelで気軽に化学工学』1)によれば,クロマトグラムを数学的に表現する理論モデルとして「完全混合槽列モデル」や「移流拡散モデル」が紹介されている。前者は,クロマトグラフィーの現象について,単段の完全混合槽がカラム軸方向に連なった槽列として抽象化しているのに対し,後者は,溶質が系内にパルス的に添加された後の移流と拡散によるクロマトピークの...

大田 昌樹

大田 昌樹

Theories of Chromatography

Masaki OTA(正会員)

  • 2007年 東北大学大学院工学研究科博士課程後期3年の課程化学工学専攻修了

  • 東北大学大学院工学研究科附属超臨界溶媒工学研究センター 准教授

卜部 真聖
Image

卜部 真聖

Masato URABE(学生会員)

  • 2023年 東北大学工学部化学・バイオ工学科卒業

  • 東北大学大学院工学研究科附属超臨界溶媒工学研究センター 博士課程前期2年の課程1年

武知 亮
Image

武知 亮

Ryo TAKECHI

  • 2011年 同志社大学大学院工学研究科応用化学専攻移動現象研究室

  • (株)島津製作所 分析計測事業部GCTAビジネスユニット GCプロダクトマネージャー

前の記事へ

特集 超臨界流体クロマトグラフィーの世界

特集 連続クロマトグラフィーの進歩と今後の展望

次の記事へ

Online ISSN : 2435-2292

Print ISSN : 0375-9253

image

PDFを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。

お気に入りから削除しますか?

はい