KV Slide 1 KV Slide 1
KV Slide 2 KV Slide 2
KV Slide 3 KV Slide 3
2019年度以前の記事は
電子図書館をご覧ください

※ 検索ワードを区切るスペースは半角でお願いします。

2022 Vol.86 No.4 特集

前の記事へ

特集 バイオによる“ものづくり”の課題

特集 バイオによるものづくりに貢献する機械学習・深層学習技術

次の記事へ

特集

「生物機能を利用したモノづくり」に貢献するプロセス強化
微生物の高速育種を実現するスマートセル創出プラットフォーム

 持続可能な社会・経済の実現に向けて,石油由来の化成品をバイオテクノロジーで製造するプロセスの開発が期待されている。微生物による発酵生産はその中核をなすことから,目的物質を高生産できる微生物株の創出が世界的に進められている。  従来,そのような微生物は紫外線や薬剤による変異導入や,細胞内の代謝経路を改変する遺伝子導入によりおこなわれてきたが,近年,遺伝子の発現量を調節可能な分子ツールが次々に開発されると共に1),実験操作の自動化が進められることで,所望する遺伝子組換え微生物を短期間で構築可能になってきた。  更に,ゲノム編集技術の登場により,遺伝子配列の精密操作が可能になり,代謝改変のファインチューニングが実現している。また,先端計測機器の開発により,微生物株の物質生産能評価がハイスループット化している。  このように,バイオ生産用微生物株の構築技術が進展してきたことから,株開発は世界的な競争領域となり,目的物質の生産性を最大限に高めた微生物を迅速に創出するプラットフォーム技術の開発が必須となっている。  筆者らは,原料から目的物質を最大収率で生産可能な代謝経路を計算科学的手法により設計した後に,先端的な遺伝子...

蓮沼 誠久
Image

蓮沼 誠久

Smart Cell Development Platform for Rapid-Engineering of Industrial Microorganisms

Tomohisa HASUNUMA(正会員)

  • 2004年 大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了 博士(工学)

  • 神戸大学先端バイオ工学研究センター センター長・教授

秀瀬 涼太
Image

秀瀬 涼太

Ryota HIDESE

  • 2011年 京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了 博士(農学)

  • 神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科 特命准教授

番場 崇弘
Image

番場 崇弘

Takahiro BAMBA

  • 2018年 神戸大学大学院工学研究科博士後期課程修了 博士(工学)

  • 神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科 特命助教

前の記事へ

特集 バイオによる“ものづくり”の課題

特集 バイオによるものづくりに貢献する機械学習・深層学習技術

次の記事へ

Online ISSN : 2435-2292

Print ISSN : 0375-9253

image

PDFを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。

お気に入りから削除しますか?

はい