KV Slide 1 KV Slide 1
KV Slide 2 KV Slide 2
KV Slide 3 KV Slide 3
2019年度以前の記事は
電子図書館をご覧ください

※ 検索ワードを区切るスペースは半角でお願いします。

2024 Vol.88 No.2 特集

前の記事へ

特集 新規原理に基づくバイオチップ
(ペプチドマイクロアレイ)の開発と診断への応用

特集 ペプチドで「溶かす」:薬・栄養を体に届ける

次の記事へ

特集

ペプチド科学の最近の進展
材料親和性ペプチドの探索と
タンパク質の配向固定

 酵素・抗体をはじめとして機能性タンパク質の固定化は古くは固定化酵素による物質生産プロセスに始まり,近年ではバイオ医薬品のアフィニティ分離プロセスにおいて非常に重要な役割を担っている。通常,これらの機能性タンパク質は細胞内のタンパク質生合成プロセス(転写 → 翻訳 → フォールディング → 翻訳後修飾)を経て生産される。従って,タンパク質固定化材料のパフォーマンスを理想的な値まで向上させるためには,材料表面の改良・改質は当然のこととして,機能性タンパク質の耐久性や表面特性等の物性を強化する必要がある。すなわち,遺伝子組換え技術を駆使して機能性タンパク質の分子改変を積極的におこなっていく必要がある。本稿では,著者らの研究グループがこれまで実施してきた抗体のプラスチック材料基板上への固定化技術を例に挙げ,機能性タンパク質の材料基板上における分子配向制御について論じると共に,タンパク質工学を駆使した高感度免疫検査試薬開発の可能性について紹介する。 ...

熊田 陽一
Image

熊田 陽一

Screening of Materials-Binding Peptides and Application to Site-Directed Immobilization of Proteins

Yoichi KUMADA(正会員)

  • 2005年 神戸大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了 博士(工学)

  • 京都工芸繊維大学分子化学系 准教授

前の記事へ

特集 新規原理に基づくバイオチップ
(ペプチドマイクロアレイ)の開発と診断への応用

特集 ペプチドで「溶かす」:薬・栄養を体に届ける

次の記事へ

Online ISSN : 2435-2292

Print ISSN : 0375-9253

image

PDFを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。

お気に入りから削除しますか?

はい