KV Slide 1 KV Slide 1
KV Slide 2 KV Slide 2
KV Slide 3 KV Slide 3
2019年度以前の記事は
電子図書館をご覧ください

※ 検索ワードを区切るスペースは半角でお願いします。

2022 Vol.86 No.4 特集

前の記事へ

特集 バイオエコノミーの展望

特集 微生物の高速育種を実現するスマートセル創出プラットフォーム

次の記事へ

特集

「生物機能を利用したモノづくり」に貢献するプロセス強化
バイオによる“ものづくり”の課題

 2020年(令和2年)10月26日,開催中の臨時国会の所信表明演説の中で,菅義偉首相は,「我が国は,2050年までに,温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする,『2050年カーボンニュートラル,脱炭素社会の実現』を目指すことを,ここに宣言いたします。」と述べた。先送りしてきた決断を新政権発足時に合わせて表明したものだが,世界の趨勢が既に待ったなしのところまで来ていたとも言える。  大気中の二酸化炭素濃度が上昇しているのは確かである。その主要な原因の一つに,人為的な二酸化炭素の排出が関係している可能性も高い。一方,気温の上昇傾向は今のところ僅かなものであり,“異常気象”も今に始まったことではないので,それらと温室効果ガス(GHG:Green House Gas)との関連を厳密に議論するのは難しいようにも見える。そもそも,二酸化炭素濃度の上昇や気温の上昇が,人類社会にとって損失しか生まないのかという議論もあるが,ここでは,それは置いておく。  問題は,世界がカーボンニュートラルに舵を切ったことである。その根拠について議論することよりも,世界がその方向に進み始めた時に,我が国だけが,別行動を取ることは,最早経済的に...

関 実
Image

関 実

Challenges in Bio-based Manufacturing

Minoru SEKI(正会員)

  • 1984年 東京大学大学院工学系研究科化学工学専攻修士課程修了

  • 千葉大学大学院工学研究院 教授

前の記事へ

特集 バイオエコノミーの展望

特集 微生物の高速育種を実現するスマートセル創出プラットフォーム

次の記事へ

Online ISSN : 2435-2292

Print ISSN : 0375-9253

image

PDFを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。

お気に入りから削除しますか?

はい