※ 検索ワードを区切るスペースは半角でお願いします。
自然界の光合成は,太陽光下でCO2と水から植物を製造する巧妙なプロセスだが,光子の変換効率は,0.2%前後である場合が大半である。我々はNEDO:“人工光合成”プロジェクトにおいて水とCO2を原料として,化学原料である低級オレフィン類(エチレン,プロピレン等)を,光合成をはるかに上回る太陽光変換効率で製造する革新プロセスに2012年より10年プロジェクトとして取り組んできた。本プロジェクトは以下の3つの開発課題を設定している。
①可視光応答光触媒による水分解による水素(solar-H2)製造技術開発
②生成するH2/O2=2(モル比)の爆発性混合ガスからのsolar-H2の安全・選択分離技術開発
③solar-H2とCO2からのオレフィン製造プロセス開発
人工光合成の実現は,従来の化石資源からのオレフィン製造技術が大量のCO
お気に入りから削除しますか?