※ 検索ワードを区切るスペースは半角でお願いします。
反応蒸留「以下RD(Reactive Distillation)」は,1つの装置で反応と分離を同時におこなうプロセスである。例えば,沸点の低い順にC,A,B,Dとする可逆反応系A+B⇔C+Dを考えてみよう。この反応では,生成されたCを塔頂から,またDを塔底から連続的に除去することで,反応が正反応側に傾き,反応を継続させることができる。
気液平衡,気液の物質移動,触媒内拡散(不均一触媒使用した場合),化学反応速度論の複雑な相互作用により,反応蒸留の設計と運転の問題は,従来の反応器や蒸留塔の問題よりもかなり複雑である1)。
Kissの総説2)によると,過去40年間にRDに関して1,100以上の論文と800以上の米国特許が発表されている。総説中には235以上の反応系が網羅されており,彼は最も重要なRDプロセスは,エステル交換,エステル化,加水分解,ポリエス...
お気に入りから削除しますか?